収録順番としては
アララ→オカシナナ→前夜。
アララは1991年、後半二作は1999年。
アララ:まさかの過去設定。農民の苦悩と生産の喜び。
オカシナナ:王ドラとエル・マタドーラが一応メイン。ゲストキャラはジェドーラ(イタリア。CV山寺)
前夜:題名のまんま、未来の話。名作だと思う。
[感想]
5月のイベントから原恵一作品にハマりまくっているので、監督されているアララ目当てで借りてきました。ちなみに前夜は3回目くらいかな?毎回泣いてしまって今回も例外に漏れず…というか今までで一番心に響いてしまったのです。おそらく、自分が成長したせいだと思うのですが…しずかちゃんのドレス試着でまず涙が溢れてしまったのです(←親かよ)。スネオとジャイアンの登場シーンでもうるっと来てしまうし、しずかちゃんとお父さんの会話は殆どまともに聞けなかったという、かつてない心の揺さぶられかたを経験しました。プログラム・ピクチャーっていうんですかね、こういう作品ってあんまり評価されにくいというか…結婚前夜の場合さらに子供映画扱いもされてしまうんですが、本当に自分にとって大切な作品の一つだし、ドラえもんで育った世代にとっては絶対に観る価値のあるものだと思っています。
監督は渡辺歩で、「帰ってきたドラえもん」や「おばあちゃんの思い出」なども監督されている方なので、もうこれは私の好きな演出であるのは当然なのですが。あ、「ワンニャン時空伝」の演出もなんですね。私この映画大好きです。
細かいところの言及は、今度また落ちついた時にでも。
結婚前夜を観てしまうと印象が薄くなってしまうんですが、アララも感動作です。
また続きは今度書きます…
[amazon] 映画のび太の結婚前夜/ザ☆ドラえもんズ おかしな お菓子な オカシナナ?/ドラミちゃんアララ少年山賊団!【映画ドラえもん30周年記念・期間限定生産商品】 [DVD]

0 件のコメント:
コメントを投稿