映画ブログのはずがゲームブログになりつつある。そんなブログ。

2013/03/29

24. めまい / Vertigo (1958)

いわずと知れた名作…とは知っていたものの、やはり観るべき作品ですね(3/18ごろに観ました)。

今回私が観たDVDは、90年代にフィルムが復元され、綺麗な映像になったものです(現在はこれが普及版だと思います)。そのため、特典映像はフィルム復元作業のミニ・ドキュメンタリーみたいなものがついていました。ちなみに公開時はパラマウントが配給でしたが、復元はユニバーサルが行っています。

*お知らせ

一部記事を非公開にしました。ご迷惑をおかけします。
追記:
再公開しました(2013,04,11)

2013/03/27

23. グッドモーニング, ベトナム / Good Morning, Vietnam (1987)

私が小学生のころ(90年代後半~2000年初め)、ロビン・ウィリアムズ主演の映画を繰り返し観ました。「ジャック」「アンドリューNDR114」「ミセス・ダウト」「パッチ・アダムス」などなど…笑って泣ける名作揃いで、今でも内容が鮮明に思い出されます。 そんな私は「ストーカー」で白髪になった彼を見たときに少しショックを受けもしました(役とはいえ)。今回は、ロビン・ウィリアムズが80年代に出演した「グッドモーニング, ベトナム」の感想です(3/20ごろ?)。

2013/03/26

22. ベニスに死す / Morte a Venezia (1971)


大学の授業で観ました(1/24)。英題はDeath in Veniceですね。
もう一度観てから書く予定だったのですが、いつもつい忘れて新しい映画を借りてきてしまうので、古い感想メモをまとめなおして更新したいと思います。それでは、小説との対比を中心に。

2013/03/25

21. ライフ・オブ・パイ / Life of Pi (2012)

知識不足ながらVFX protestに関心があったので、そのVFXを大画面で確認したいと思い公開期間ギリギリの日に観てきました(3/15)。
宣伝ではトラが主役級の扱いでしたが、実際は題名通りパイの人生がテーマで、彼が自身の少年期からトラとの漂流までを振り返る物語です。

2013/03/21

20. クラウド・アトラス / Cloud Atlas (2012)

とても良かったです(3/18)。

ネットで5分超の予告編を見てから、公開を心待ちにしていました。映画と宗教的な対話を行なっているような不思議な気持ちになる作品で、その壮大さに圧倒されます(時代・場所の異なる六つの物語が展開される映画です)。

2013/03/15

19. ダンサー・イン・ザ・ダーク / Dancer in the Dark (2000)

(時間が経ってしまいましたが…確か2月上旬に観ました。
最近CGアニメーションを作っていたので、映画全然観られてませんでした…この文章は鑑賞後に大まかに書いておいたものをまとめ直したものです。)