映画ブログのはずがゲームブログになりつつある。そんなブログ。

2012/12/23

2.メリダとおそろしの森 / Brave (2012)

twitter移行記事が続きます。



11/20のtweetメモから。()内は追加
「007からのメリダとおそろしの森。(注:この日続けて観ました…夜更かし……)


劇場公開時に観なかったのを激しく後悔中です。てか、髪の毛CGのクオリティの高さ何これ(笑)…そして分かったのは、私のPixar作品に対する涙腺のゆるさがやばいということ。」

私はトイ・ストーリー以来Pixarが大好きなのですが、
前作のカーズ2が思ったより好きになれなかったことと、
公開時にちょうど観たい作品が複数あったことから観に行っていませんでした。


次のtweet(11/20)
「メリダ2回目:たぶん'Listen'がキーワードの一つ。スコットランドの訛りが再現されているっぽい。(←違ったらすみません)そうか、敵を倒す行為がこの場合敵にとっての「解放」に繋がるのか。白鯨の老人がこの場合父親。コメンタリーは本当に勉強になる。」

5枚1000円で借り、メリダだけ2泊3日のレンタルだったので、
音声解説は途中までしか観られませんでした。残念…もう一度借りようかな…

でも、特典の短編2本は鑑賞済。どちらも佳作です。
おすすめはLa Lunaを本編前に、The Legend of Mor'duを本編後に観ることです。
短編を本編前に観ると、劇場公開時の雰囲気が少しは味わえると思うので。



もうひとつtweet。(11/21)
「メリダの音楽が時の傷痕っぽいと思ったのは、光田さん(注:光田泰典氏)の音楽が民族音楽系だからか。私クロノクロス未プレイのくせに音楽は聴きまくっている。」

特にMerida Rises Awayの前半とか。どうでしょうか?

Touch the Skyを聴きながら記事をまとめてみました!良曲!

0 件のコメント: